top of page

(3)経済危機と第二次世界大戦

ヤルタ会談
英(チャーチル)米(ルーズベルト)ソ(スターリン)

最初のポツダム会議の開催
独の戦後処理、日本の無条件降伏が話し合われた

原始爆弾の投下の瞬間
エノラゲイ(広島上空)

原爆投下後の広島市街

原始爆弾の投下

広島に原子爆弾が投下

長崎に原子爆弾が投下

投下後の長崎市街
長崎医科大学から爆心地方面

ソビエトの対日宣戦布告通告書(8/8)
8/10に駐日ソ連大使が東郷外相に手交し、日本降参の決め手となった

広島に原子爆弾が投下
ニューヨークタイムズ

トルーマン大統領の発表(8/14)
日本の「ポツダム宣言」受諾

広島に原子爆弾が投下

焼き場の少年(1945・長崎)

「ポツダム宣言」の発表
(チャーチル→アトリー新首相、ルーズベルト→トルーマン新大統領と、交代後に発表)

ソビエト(ロシア)の対日参戦

広島に原子爆弾が投下
投下直後に熱風で二つに

終戦の詔書

広島に史上初の原子爆弾投下
投下直後

(アメリカ国立公文書館)
作成2日後(8月18日)に米国主導することに決せられた
C・国際秩序の変化や大衆化と私たち
bottom of page