top of page
授業/講義の計画
(参考例示)

 下記の数字を参考にすることができます

 

※ B55+C73+D93+E56=277章の合計

※Bは全体の19.8%ですが、幕末史で時間を調節ができます

※Cは全体の26.%

※Dは全体の33%

※Eは全体の20%

※全ての章に「探究」を用意していますが、不必要なものもあります

 

A 歴史の扉 (13世紀〜1850年)  動画 約16分

 

B 「日本の近代化・欧米のアジア/アフリカ進出」(合計55章)

【①幕末:1850年〜1868年▷日本の開国・米国の民主主義】⇒19章

【②:1868〜1887▷日本の明治維新・欧米の植民地主義】⇒20章

【③:1888〜1903▷帝国議会と富国強兵】⇒16章

 

C「国際秩序の変化と大衆社会」(合計73章)

【④:1904〜1912▷社会問題と社会主義の萌芽】⇒10章

【⑤;1912〜1926▷大正デモクラシーと第一次世界大戦】⇒19章

【⑥:1927〜1930▷経済恐慌と対中強硬外交】⇒7章

【⑦:1931〜1940▷満洲事変と軍国主義への道】⇒22章

【⑧:1941〜1945▷太平洋戦争の開戦】⇒15章

 

D. 冷戦の始まりと日本の復興(合計93章)

【⑨;1945〜1951▷占領下の日本・民族の独立】⇒18章

【⑩;1952〜1964▷東京五輪への道・世界の新秩序】⇒29章

【⑪:1965〜1988▷経済大国日本・冷戦構造の崩壊へ】⇒46章

 

E「グローバル化する世界と現代的な諸課題」(合計56章)

【⑫:1990〜2020▷下り坂の日本・積みあがる難題】⇒56章

bottom of page