【FAQ】
Q1 「歴史総合」とは?
A 一般的には、日本史と世界史を総合化した近現代史の新名称です。日本史と世界史を単に統合するだけではなく、総合することにより、「歴史的思考力」を醸成することが意図されており、そのことでこれからの時代を生きていく上で、困難を乗り越え、様々な国籍をもつ人々と共働できる「人間力」の醸成をも意図されています。
Q2 歴史的思考力とは?
A 21世紀の現在、日本と同様、アメリカでも自国の歴史がわからなくなりつつあり、そのことで多くの新たな社会問題を生み出しています。コロナ下でのフロイドさん殺害事件、アジア系国民への襲撃事件などを契機に、奴隷制度が廃止された日
(6月19日)が2021年に祝日となり、また、アジア系の歴史の高校での必修化の動きは、偶然ではなく、歴史的必然といえるかもしれません。事実関係を正確に知らないと、正しい答えを導くことはできないので、本コンテンツは、基本的に暦年順に記述し、例えば1930年(昭和5)というように、「そもそもいつの話か」を強く印象づける「クロニクル形式(暦年記述)」で
制作しています。
Q3 「歴史総合-DX」はどのような意図で制作?
A 2022年4月から高等学校にて実施される新教科ですが、本コンテンツは、大学教育・社会人のリカレント教育(学びなおし)をも想定しており、また、幅広い世代が同じコンテンツを学ぶことにより、高大接続・社大接続の役割を果たすことをも目的としています。「受験英語」という言葉があるように、従来型の「受験のための歴史」も存在しており、数多くのエビデンス(証拠資料)を収集し、それ等を組み立てることにより構成しており、領土問題や従軍慰安婦問題について、一般的な歴史的記述とは異なるのもそのためです。「百聞は一見に如かず」という諺があるように、文字情報と画像情報を50=50となるように意図しており、画像情報は今後も追加されていきます。
Q4 なぜ、歴史を学ぶことが重要なのでしょうか?
A 21世紀初頭の現在、米中の2大国の対立と西洋文明と東洋文明の文明対立が深刻化しており、「第三次世界大戦」「100年に一度の動乱の時代が来る」という言葉がささやかれています。前者については、アメリカの政治学者グレアム・アリソン(1940〜)がギリシャの歴史家トゥキディディスの「新興国家の台頭が支配国家に与える恐怖が戦争を不可避にする」という記述から「トゥキディディスの罠」という言葉を考案、現在が米中戦争前夜であることを予言しており、また、後者については、19世紀に世界を旅したラドヤード・キップリング(1865〜1936、英初のノーベル賞受賞の作家・詩人)が1889年(明治22)に「東と西のバラード」の詩で、東洋文明(イスラム教を背景にした共助型社会、1945年まで日本でも続いた一夫多妻制の文明文化)と西洋文明(キリスト教を背景にした民主主義、一夫一婦制の文明文化)は真逆であり、互いに交わることは絶対にない(NEVER)と指摘しています。あたかも、トルコと共に文明の十字路といわれるアフガニスタンで、アメリカがうまくいかなかった理由が何であったかを示唆しています。この二人の歴史家の言葉が正しければ、現在の平和な世界が米中軍事衝突で終焉するのは時間の問題ともいえ、先の戦争の敗戦により奇しくも東西文明の十字路にあった日本人の次世代(戦後生まれの若者)が、世界平和に貢献できる存在として歴史を学ぶ重要性は、他の国の若者よりはるかに大きいと思われます。
Q5 コンテンツは無料でしょうか?
A 歴史総合-DXは、基本的に誰でもいつでも自由に無料にて利活用ができます。また、授業/講義などで利用される場合でも試用期間の間は無料です。
Q6 有料コンテンツとは、どのようなものですか?
A
①授業や講義で生徒・学生などを対象に授業として利用する場合
②「探究ヒント集」(只今、制作中)の閲覧
(HP下部の【受付】に情報を入力されると、リリース時にメールでご連絡いたしますので、確認後に正式申し込み
ください。
③「歴史総合クロニクル」(製本したテキスト、制作中)
(HPの【テキスト本文】と画像によるP330程度のテキストです。定価は@3000円(税込)を予定していますが、発売時期
などはこのHPにておしらせいたします